ツーリング旅 in 山梨

今月は事務的な作業でずーーっとPCと睨めっこしているRayです、こんばんは٩( 'ω' )و

一日中PCで事務作業をしてると疲れて来るよねぇ。何か気分転換したいなと。そうだ!ツーリングに行こう!と言う事で日帰りツーリングψ(`∇´)ψ

まぁ、行って来たのはこんな風に忙しくなる前なんですけどねε-(´∀`; )あは




さて、今回は都会を離れて何処に行こう?って事で、山梨の方に行って来ました!!全部下の道で行ったので片道5時間、往復10時間強の旅です(笑)。

前に千葉の津田沼には行った事があったけど、それで往復5時間くらい。今回はその倍の距離って事で今までで最長でした。

上の画像は相模湖で御座います。日常的に山や湖を見れる環境がないからこれだけで感動(笑)。

「ここは!!!」と良い景色を見る度にバイクを停めて写真撮影(´∀`*)

こうやって道中は山の中を走って行くから前半は橋を結構渡るんです。あの日は雲ひとつない快晴だったから走ってて凄い気持ち良くて!ゆっくり走りながら景色を堪能してました。

ずーーっと木々ばかりだったけど、この辺まで来ると川が顔を覗かせて、ちらほら民家も見えて来る。画像の辺りだともう山梨には入ってたと思うけど、“どうし道”って言ってこの辺りから本格的な山道になって行く。
延々とS字道。何回カーブすんねん!って言うくらいしつこくS字道(笑)。こう言う道は走ってて楽しいんですよね。バイク好きなら分かる感覚かと(*´∀`)♪

山の峠だからやっぱりツーリングには最適って事で、俺以外にもバイカー達が良く通ってましたね。ちなみに上の写真にはさりげなく(?)富士山が「こんにちは」しております(*⁰▿⁰*)

そして此処がツーリングバイカーお馴染みの道の駅!ここは「道の駅 どうし」ですね。
「◯◯駅」とは言うけど、電車が走ってる訳ではありません。何だろう?言うなれば高速で言うところのサービスエリアみたいなものかな?(゚ω゚)
ちょっとバイカー達が多くて、人前だと視線が気になって個人的にパシャパシャ写真を撮るのが恥ずかしいので、看板だけです(笑)。

ほら!これ!富士山が近い!!めっちゃ近い!!!


平静を装いつつ、内心テンション上がりっ放し(笑)。

そして、ここが山中湖!!

この辺に住んでる方達からしたら何も珍しくない日常風景だろうけど、眼前に広がる広大な湖に威風堂々とそびえる富士山。…ご馳走様です(笑)。

バイクから降りて少しだけ観光もして来たけど、画像の場所は観光スポットみたいで、外国人の多い事!
この溜池は湖から水を引っ張って来てるらしいけど、水が透き通ってて凄く綺麗。画像だと伝わらないと思うんだけど、水深は7mだか8mだかあって、結構深い。その中を悠然と泳ぐ魚達もとーっても綺麗だったよ!!

印象的だったのは観光に来てたアジア系の人達。何だかやる気の見えないバスガイドに連れられてワラワラとやって来たみたい。
上の画像の観光スポットで自由時間だったんじゃないかな。皆散り散りになって、バスガイドも1人ブラブラ。
俺がその場を立ち去ろうとした辺りで2〜3人の観光客が大慌てで走って行くのが見えたんですよね。で、何かを諦めたように引き返して来る。

…どうやらバスに置いていかれたっぽい(笑)。

やる気の無さそうなガイドだなぁーとは思ってたけど、まさかお客様を置いて行くとは…。あの後どうなったのか結末は如何にΣ('◉⌓◉’)





そんなこんなで訪れた山梨日帰りツーリング。山梨に行くの自体が多分15年振りくらいになると思うんだけど、都会の喧騒から離れて自然に飛び込んで行く。癒しの旅としては最高でしたっ!(*'▽'*)

ただ、ひとつ油断してた事が。山梨ってこっちと比べたら10℃近い気温差があって、夜になるとマイナスの世界。
多少、暖が取れる格好はしてたけど、それでも全然甘かった。。。

帰りは夜だったからそんな中、バイクで走るなんて自殺行為だったなと…ε-(´∀`; )
見えないのを良い事に全身にホッカイロを貼って、縮こまりながらスロットルをほぼ閉じた状態で坂道の惰性だけでゆーーーっくり走る。「いや、これいつ帰れるの?」状態(笑)。

実は前日から寝れてなかった事もあって、段々と寒さに意識が侵食されて行く。


「パトラッシュ…僕もう疲れたよ。。。」


とはこの事だったのか。



でもそう言う経験も含めて良い思い出٩( 'ω' )و


「百聞は一見に如かず」



経験は何よりの財産と言う事で、こうして色々なものに触れて行きたいですね。



ではでは駆け足だったけど、山梨ツーリングリポートでした٩( ᐛ )و

出張ホストクラブ「ホストロイド」Rayの秘密の日記

-出張ホストクラブ「ホストロイド」Rayの秘密の日記-

0コメント

  • 1000 / 1000