『旅猫リポート』

久々にゆっくり映画を観てみた٩( 'ω' )و

福士蒼汰演じる宮脇悟とその愛猫であるナナ(声・高畑充希)の回想を中心に綴られる“家族”をテーマにした物語ですね。

【あらすじ】

人気作家・有川浩の同名ベストセラーを実写映画化し、心優しき青年とツンデレ猫が織りなす旅の行方を描いたロードムービー。元野良猫のナナは、交通事故に遭ったところを猫好きの青年・悟に助けられ、それ以来5年間、彼の飼い猫として幸せに暮らしてきた。ある事情からナナを手放すことになった悟は、新しい飼い主を探すため旅に出る。親友や恋人など、これまで出会った大切な人々を訪ねまわりながら、自身の人生を振り返る悟だったが……。ある秘密を抱える主人公・悟を福士蒼汰が演じ、愛猫ナナの声を高畑充希が担当。脚本には原作者の有川自らが参加し、「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」をヒットさせた三木康一郎監督が、再び有川原作の映画でメガホンをとった。(映画.comより抜粋)

この映画、いつの作品なんだろうなぁーと思ったら2018年10月公開の映画って事で、まだそこまで古くない。むしろ新しい方の映画でしたね。

この映画、主演は福士蒼汰演じる悟なんだけど、ある意味、愛猫のナナも主人公と言うか。個人的には悟とセットみたいな印象があって。

人語を話すみたいなファンタジー設定はないけど、そう言う重要なポジションにいるから、ちゃんとナナにも声が充てられてる。

冒頭はそうやってナナの自己紹介みたいなシーンから入るから、てっきり主人公がナナで飼い主の福士蒼汰がお付きくらいの感じなのかな?なんて思って観始めました(笑)。


俺ね、猫って大好きで(´∀`*)
実家には猫と犬、どっちもいるんだけど、猫って一緒に暮らしてないと家族認定してくれなかったりして。
一緒に暮らしていた頃はあんなに甘えん坊で事あるごとに上に乗って来て、一緒に寝たりしてたんだけどなぁ。

女の子なんだけど、別々に暮ら始めたら、、

「ちょっと、一緒に暮らしてないんだから気安く触らないでくれる?」

ってツンデレを発揮されてます( ;∀;)



まぁ、それは良いとして。ネタバレをしないようにって考えたらあんまり内容に触れられないから、そこはあらすじと貼ってある予告動画を観て下さい(゚ω゚)

漫画や小説を原作にした映画って、膨大なストーリーをわずか2時間弱くらいの中にギュッと詰め込まなくてはいけなくて、色々な制約の中でカットしないといけないシーンや、展開が矢継ぎ早にならざるを得ない部分も出て来たりして。

そこが原作有り気で映画を作る上での難しいところだなぁーって思う。

だから、ネットのレビューを読むと厳しい意見もたくさん見られた映画だけど、個人的にはこう言うベタベタな作品は嫌いじゃないし、分かり易く家族モノとかで涙を誘う映画には弱いので俺は「切ないなー」なんて思いながら観てました(笑)。


原作を全く読まずに観てるからかな。作品に対するイメージや先入観がないって事が大きいのかも知れない。

先入観を持たない為に敢えてフラットな状態で映画を観て、それから原作を読んでみる。その上で映画をまた観てみると、新しい見方が出来そうで、それはそれで面白いかもですね(・∀・)


あっ、ちなみに家族モノに弱いとは言ったけど、泣いてないよ?泣いてないからね??

でも、観てて、ちょいちょいジーンと来てたのは秘密です(笑)。

出張ホストクラブ「ホストロイド」Rayの秘密の日記

-出張ホストクラブ「ホストロイド」Rayの秘密の日記-

0コメント

  • 1000 / 1000